長女の "タソ" ・ 次女の "リンゴ" ・三女の " ルン " とともに、育児をもっと楽しむための情報ブログ

たそりんご

[記事公開日] 2019/04/19

大人も子どもも昔から馴染みの深いファーストフード、マクドナルド。
特にCMで見かける、その時に流行っていて子どもが欲しくなる魅力的なオマケがついている “ ハッピーセット “ 。
気づけば家中にハッピーセットのおもちゃがおもちゃ箱や部屋をゴロゴロと占領し、
収納を圧迫していっている事実もある。
しかも悲しいことに中身を指定できないため、同じ種類が被ってしまうことも珍しくない。
古いキャラクターものは飽きてしまい、遊ばない日が訪れる。
処分したいが、物を大切にする心を重んじる人は特に捨てることに抵抗感があるだろう。
子どももなんとなく捨てるのはもったいない気がして、捨てることに反対する子も少なくない。
そんな親子はぜひ、マクドナルドが実施している “ マックでおもちゃリサイクル “ 活動を利用して、
気持ちよくオマケのおもちゃとさよならしてみよう。

続きを読む

[記事公開日] 2018/11/21

リンゴが0歳7ヶ月のときに発症した卵アレルギー。
少しずつアレルギー値のデータも改善していき、前回の記事では卵の負荷試験もパスすることもできた。
それから3ヶ月に1度のペースで外来受診し、卵を少しずつ食べていき、
どの食べ物をどの程度摂取し、症状はどうかなどの確認をしていた。

続きを読む

[記事公開日] 2016/09/22
[最終更新日] 2019/03/07

ついにリンゴと卵の初試合を迎えた。
2016年9月1日。実際にゆで卵を与えてみる ” ゆで卵負荷試験 ” というものをしてきた。
負荷試験って聞き慣れない人もいるだろう。
その負荷試験てどういうものなのか・どのように進んでいくのか・果たして卵とリンゴの関係はどうなったのか!?をレポートします。

続きを読む

[記事公開日] 2016/07/31
[最終更新日] 2018/11/21

リンゴが卵アレルギーと診断されて早1年1か月。
卵除去生活もまぁまぁ慣れてきた頃…去る4月、久しぶりに採血し今後の方針を聞いてきた。
卵除去と付き合うなかで体験したことや食品のこと・リンゴの経過や今後の見通しなどを報告するよ。

続きを読む

[記事公開日] 2015/10/29
[最終更新日] 2018/11/21

以前リンゴが卵アレルギーであることが判明したが、なんと乳も軽いアレルギーを持っていた。

続きを読む

[記事公開日] 2015/09/26

授乳やミルクだけで生きてきた赤ちゃん。しかし5か月を過ぎると、ひとつまた大きな一歩を踏み出す。初めて乳以外のものを口にする練習を始める。そう、離乳食だ。
離乳食が始まる前に、椅子を準備しとかなきゃいけないね。ほとんどの家庭は、ダイニングにテーブルがあって椅子に座って食べているんじゃないかな?
そこで今回は、食事が始まった赤ちゃんから幼児まで、長い時期使えるハイチェアを紹介するよ。

続きを読む

[記事公開日] 2015/07/08
[最終更新日] 2015/09/26

ダイニングテーブルで食卓を囲むとき、どんな椅子に座らせたらいいか悩んだことはないかな?子どもがある程度大きくなって、自分で椅子に座ったり降りたりしたがったり、きょうだいができて下の子にハイチェアを譲らなければならなくなったり…
いずれは大きくなる子ども。また新しく子ども用に椅子を買っても、すぐ大人と同じ椅子に座る日が来る。今使っている大人用のダイニングチェアが子ども用になったらどんなにいいことか。
そんな時には、これを使えば解決!!

続きを読む

[記事公開日] 2015/07/04
[最終更新日] 2018/11/21

離乳食をすすめるにあたり、食物アレルギーの心配は避けて通れない。
ついに我が家のリンゴにも、食物アレルギーが猛威を振るった。

続きを読む

[記事公開日] 2015/06/21
[最終更新日] 2015/06/22

5か月を過ぎたら、離乳食が始まる。最初のうちは母乳やミルクから栄養や水分を補給すればいい。でもいつかは卒乳し、哺乳瓶も卒業しなければならない。また夏場は熱中症予防に水分補給が不可欠で、手軽に準備できるお茶などを飲めたらいいよね。
哺乳瓶からステップアップするために、いろいろなマグやストロー付きの水筒が売っている。その中でうちが使ってオススメのものを紹介するよ。

続きを読む

[記事公開日] 2015/06/02
[最終更新日] 2015/06/09

赤ちゃんが1人で座れるようになるのは、大体7か月を過ぎるころ。まだ腰がしっかりしていない赤ちゃんでも、座ることのできる椅子があります。
ベビー用品店や先輩ママからの口コミなどで、一度は聞いたこと・見たことがあるんじゃなかな?とっても有名なこの商品をご紹介しよう!

続きを読む