長女の "タソ" ・ 次女の "リンゴ" ・三女の " ルン " とともに、育児をもっと楽しむための情報ブログ

たそりんご

[記事公開日] 2015/05/20
[最終更新日] 2015/06/09

当たり前だけど、おしりふきって冷たいよね。排泄物をきれいに拭きとるために、ウェットティッシュより水分が多めな感じだし。新生児は特に頻回なおむつ交換が必要だから、おしりふきの使用頻度も多くなる。

続きを読む

[記事公開日] 2015/05/20
[最終更新日] 2015/06/09

子どもは風邪をひくとすぐ鼻水を垂らす。冬場なんてほぼ毎日出てるんじゃないかってくらい。
寒い日に保育所にお迎えに行くと、鼻水出してない子のほうが珍しい。
大きくなったらティッシュで鼻をかめるけど、まだすすることもかむこともできず放置していると、いとも簡単に中耳炎や肺炎になってしまう。

続きを読む

[記事公開日] 2015/05/19
[最終更新日] 2015/10/12

リンゴは頭頂部のやや後ろに長めの髪が生えている。
最初は他のよりちょっと長いかなぐらいの存在感。私は”とさか”と名付けた。

続きを読む

[記事公開日] 2015/05/19
[最終更新日] 2015/11/09

今の時代、女性の社会進出が当たり前になっている。
少子化に歯止めをかけるために、働きながら子育てができるようような支援制度を推進しているようだけど、実際にはワーキングマザーの就労状況は過酷なままである。
私は新卒から急性期の一般病棟に勤務し、常勤でフルに働いていた。

続きを読む

[記事公開日] 2015/05/18
[最終更新日] 2015/06/10

前まではそうでもなかったのに、最近テレビを観ていて怖いシーンになるとテレビに手をかざして隠している。自分の目や顔じゃなくて、画面を覆っている…

続きを読む

[記事公開日] 2015/05/17
[最終更新日] 2015/06/10

我が家は毎朝、朝食は食パンかコーンフレークである。
和食の朝食は面倒だからだ。
しかし土日はパパが作ってくれるので急に豪華になる。

続きを読む

[記事公開日] 2015/05/17
[最終更新日] 2019/06/22

「戌の日に腹帯を巻く」、「安産祈願」、「お礼参り」。親になった人ならば、やっていてもいなくても一度は必ず聞いたことがあるだろう。今日はリンゴのお礼参りに行ってきたので、そのお寺を紹介するよ。
泉州・南大阪に住んでいる人は大抵ここで安産祈願をしているのではないかな?
” 和泉市 大野山 子安 阿弥陀寺 “

続きを読む

[記事公開日] 2015/05/16
[最終更新日] 2019/06/14

離乳食を始めるにあたり、そろえるお食事グッズはたくさんある。そのなかでエプロンは当たりハズレ・合う合わないが大きく分かれるアイテムだ。私もエプロン探しの旅をした。
最初は保育所などで持って行くような、よくある防水よだれかけに似ているエプロンを使っていた。
しかしポケットが机とお腹に挟まれると潰れて食べ物がうまく入らなかったり、胸元をカシャカシャつかんでエプロンをめくり、全てひっくり返り無意味になることが多い。また乾くのが遅くカビが発生しやすいため次第に使わなくなった。
そこで出会ったのがコレ。

続きを読む

[記事公開日] 2015/05/15
[最終更新日] 2015/06/10

リンゴが寝返りを習得してから、寝かしつけが困難になってきた。

続きを読む

[記事公開日] 2015/05/13
[最終更新日] 2015/06/28

日本人の文化に「箸」がある。小さい子には難易度が高いが、使いこなせるようになれば本当に便利な道具だ。タソが子ども用のハサミを使えるようになり、そろそろ箸の練習
でも始めようかなと思い、よくみかける補助具みたいな箸を導入してみた。

続きを読む