長女の "タソ" ・ 次女の "リンゴ" ・三女の " ルン " とともに、育児をもっと楽しむための情報ブログ

たそりんご

ママとリンゴが入院するにあたり、週末は祖母ちゃんに預かってもらっているタソ。
ママと離れるのがやはり寂しいみたいで、ときどき泣き出すらしい。
かわいそうなタソ。
リンゴが退院したらいっぱい甘えるんやで。

リンゴがまた熱を出し、年末に入院したときと同じ症状に。。。
再度入院が決定。
早くよくなっておうちに帰ろうね。
がんばれリンゴ!

大好きなアニメここたまのオープニングの曲を車で流していると、間奏のところで、「ここの音が好きやねん♪」と言い出したタソ。
どうやらギターソロのところが気に入ったみたい。
ママ曰く「エレキのところ」らしい。
そこはギターソロやろ。

2017
2/3

ピアノの体験レッスンに行き、気に入ったタソ。
しかしそのときは1周間のどこにも空きがなく、なくなく待っていたタソ。
ついに空きができたので習い始めることに。
ちゃんと練習もしてレッスンにのぞむタソであった。

2017
2/2

あいかわらず寝かしつけのときに自分が寝るのではなく、人を寝かそうとするリンゴ。
痛いぐらいバシバシ叩いてくれる。
そんなんじゃぁ誰も眠れないよ・・・。

タソが「あした、おやすみ?」と聞いてきた。
「あしたとあさって、おやすみやで〜」と答えると
「2個もお休みイヤ!」とのこと。
保育所が好きらしい。
なぜかと聞いたら「ゆーちゃんと会えるから」だって。
よっぽどお友達が好きなんだろう。いいことだと思う。

リンゴがおしっこを教えてくれるようになってきた。
ウンチの方は完璧に近いぐらい言えるんだけど、おしっこも結構な確率で言えるようになった。
えらい!
お姉ちゃんより早くオムツがとれるんじゃないだろうか。

リンゴは自己主張が強くなってきた。
同じ頃のタソよりも主張が強いような気がする。
ダメなことを注意したり叱ったりしても何もこたえない。
このまま大きくなるのか・・・?

家具を入れ替えるために一時的に食卓とソファーを撤廃した。
するとすごく広くなってしまった部屋で走り回る二人。
気持ちは分かるけど、危ないからやめてくれ・・・・。

ご飯は最後まで食べられないのに、食後のドーナツはペロリと食べてしまう。
なんてこった・・・。