長女の "タソ" ・ 次女の "リンゴ" ・三女の " ルン " とともに、育児をもっと楽しむための情報ブログ

たそりんご

ついに、朝二人とも熱が下がり、しばらくお休みしていた保育所へ行けることに!
しかし、1時間後、やっぱり熱が出たとのことで呼び出しを食らうママ。
もう1日お休みすることになったタソとリンゴであった。

一方、タソと同じく風邪で38度の熱を出しているリンゴ。
だけど、リンゴの方は元気だ。
食欲もあるし、いつもどおり好き勝手に遊んでいる。
全然しんどそうにしてない。
明日も保育所へ行く気満々だ。
どうしてこうも違う姉妹。。。

2017
7/24

こんな季節にタソとリンゴが風邪で熱を出すことに・・・。
タソの方はモノモライまでできてしまってる。
熱がしんどいようで、シクシク泣きながら「しんどい・・・」と訴える。
食欲もなく、ウイダーinゼリーをちょこっと飲んだ程度。
よくなりますように。

パパが熱でダウン。
気になるリンゴがパパが寝ている寝室へ。
だけど声を出してパパを起こすのはダメだと分かっているみたいで、そーーーっと音をたてないように忍び寄る。
だけど、パパの近くまで来たら我慢できなくなってきたみたいで「ククク」と笑いだした。
パパも寝たフリしてたけど、笑ってしまったじゃないか。

タソの食パンの食べ方が変わっている。
食パンにマーガリンを塗るのではない。
お皿にマーガリンをよそっておいて、パンをちぎってそれにつけて食べる。
なんか、食パンっぽくない食べ方じゃないか。
まあ食べ方は自由だけどね。

パパが熱をだし、二日間ぐらいダウンしてた。
パパがマスクをしていると、必ず真似してリンゴもマスクをする。
子供用のでもまだ大きいんだけど、やらずにはおれないみたい。
気がついたらマスクを出してきて装着している・・・。

パパの仕事が早く終わり、タソを迎えに行ったときのこと。
まだタソのクラスは園庭で遊んでいた。
パパを見つけると、お友達みんなに挨拶をしだした。
「みんな、抱きしめてあげるから、おいで〜」と。
一人ひとり抱きしめてた。
あんたのハグをみんなが待ってたのかい・・!

リンゴはパパのマジックが大好き。
小さいおもちゃをにぎり、魔法をかけ、手のひらを開けるとおもちゃがなくなる。
また手をにぎり、魔法をかけ、手のひらを開けるとおもちゃが出てくる。
こんな単純なマジックを何回も何回もやってと言われる。
そして自分の手のひらのおもちゃも消してくれと言ってくる。
ちょっとそれは本当のマジシャンじゃないからパパにはできないんだぁ。

タソの新しいオリジナルソング。
「わたしの言うことを聞いて〜♪
 あなたの言うことは認めない〜♪」
なんてジャイアンっぽい歌なんだ・・・!

近頃、パパが仕事の帰りが早くなったことで、平日に子どもたちと触れ合う機会が増えた。
ということでタソのピアノの練習に付き合うことに。
タソがやっているのを見てリンゴも真似してやりはじめる。
相変わらずなんでも真似するリンゴである。