長女の "タソ" ・ 次女の "リンゴ" ・三女の " ルン " とともに、育児をもっと楽しむための情報ブログ

たそりんご

2017
8/15

二人ともプールが上手になっている。
もちろんパドルジャンパーという浮き輪を装着してだけど。
リンゴも自由自在に水に浮かんで楽しんでいる様子だった。

今年も春さくらコテージへ行ってきた。
今年はパパの元同僚家族と一緒。
パパの元同僚家族は1歳と3歳の男の子がいる。
恥ずかしかったのか遊び方がわからなかったのか、あんまり子どもたち同士でからむことはなかった。
また来年遊べるといいな。

2017
8/13

お休みの日なんかはちゃんとヒゲを剃らないパパ。
パパのヒゲを触ってたリンゴが急に立ち上がり、パパの手を引っぱり洗面所へ。
そして抱っこしてと言われたので抱っこする。
あの収納を開けろと指差す。
開けるとパパのひげ剃りがある。
ひげ剃りを指差し、どうやらそれでひげを剃れと言っているらしい。
ううむ。ママみたいになってきたなこりゃ。

朝、保育所へ送りにいくとき、タソは自分の教室へ向かい、パパとリンゴはリンゴの教室へ行く。
リンゴの用意が終わって、タソの教室へ行き、残りの用意を手伝ってみんなで先生がいる教室へ行くという手順。
だけどタソの用意が高速化してきた。パパとリンゴが用意しているうちにタソが用意を終わらせて迎えにきてくれることもある。
なぜ急に高速化してきたんだ・・・!

リンゴが扉の前で言った言葉「ドア、あけてくれーい!」
もうちょっとかわいく言えないのか・・・!

2017
8/10

たそからのお手紙 全パパとママが泣いた

ままだいだいだいすきだよ
ぱぱだいだいだいすきだよ
ままずっとすきだからしんパいないから
ぱぱずっとすきだからしんパいないから
ふたりともきらいなときないから

お姉ちゃんと喧嘩したときや、ママに怒られたとき、最近のリンゴは「パパーーー!!!」とパパに助けを求める。
パパはなんでもしてくれるチョロいやつだと思っているのかも。
家の中でもおんぶや抱っこをさせられる。
ま、いいんだけどね。

タソの少し前の夢はパン屋さん。
最近はマッサージ屋さんらしい。
よくパパやママの肩や背中を揉んでくれる。
手のツボをマッサージしてくれたりもする。
ママが整骨院へ行く時について行って見て練習してるんだ。
夢があるのは素晴らしい。

どうしてこうなったか分からない。
パパが寝ようと寝室に来ると、先に寝ていたリンゴのお尻が丸出しだ。
パジャマのズボンを脱ぎ、オムツもお尻を出したところまで脱いでいた。
幸い、おしっこを漏らしているわけではなかったので被害はなかった。
寝ぼけて脱いだのだろうか・・・?

背が高くなってきたタソ。
ついに照明のスイッチに手が届くようになってきた。
色々頼んだりできることが増えてきてパパとママは楽になってきた。