2017
9/14
タソがガラガラペーしているのを見て、リンゴも真似してやってみるとできてしまった。
初のガラガラペー。
ママだけじゃなくてパパにもガラガラペーできることを見せてくれた。
ガラガラペーというよりガラペーぐらいの短時間だけど。
2017
9/13
タソが七夕でもないのに短冊を持って帰ってきたらしい。
金曜日にパパが飲み会だからママとリンゴと3人でスーパー銭湯にいくらしい。
けどママが血出ると行けないから、血が出ないようにと願いを込めて自作の短冊を保育所で作って持って帰ってきたらしい。
「ままちーいでませんようにね」と書かれていた。
2017
9/12
パパがノートPCをカチャカチャしてるとよくリンゴもやりたいと寄ってくる。
そこで使っていないキーボードを出してきて、リンゴに貸してあげる。
パパの横でカチャカチャしだして「おしごとしてるねん」とか「おしごとしてるからって!」とか言ってる。
パパみたいにパソコン大好きになる日がくるのかな。
2017
9/11
テレビを見ているとシンガポールの観光特集がやってた。
以前にジイジ・バアバ・ニイニと一緒に行った動物園が映って、「ここ行った・・・」と何やら感慨深い様子。
9ヶ月ぐらい前のことを覚えているんやね。
2017
9/10
お姉ちゃんと喧嘩したりご飯を拒否したりのリンゴ。
あまりに機嫌が悪いから眠たいのかなと「お昼寝する?」と聞くと「お昼寝しない!!!!!」と激怒。
う〜ん、やっぱり眠たいんやんか。
2017
9/9
近頃のタソはお手紙を書いたり絵を描いたり何かを作ったりが大好き。
お誕生日にもらった「うまれてウーモ」のおもちゃのおうちを手作りすることに。
ダンボールのまわりに模造紙に模様を描いて切って貼ってしてあっという間に作ってしまった。
なかなかセンスあるというか、こういうことがどんどんできるようになってくるのが成長だなと感じる。
2017
9/8
リンゴが初めて一人きりで祖母ちゃんの家にお泊りすることに。
数週間前から楽しみにして、泣いて訴えていた念願のお泊り。
だけど、寝相が悪かったり、祖母ちゃんの言うことをちゃんと聞かなかったりと、祖母ちゃんは大変だったみたい。
まだしばらくはお泊りできないかな。。。
2017
9/7
病院に、タソとリンゴのぜんそくのお薬をもらいに行った。
いつもは診察のときに胸に聴診器をあてるのだけど、その時はなかった。
すると後からタソが、「もしもししたかった・・・」とゴネだした。
聴診器あてられるのが好きやったんや・・・。なんでや・・・。
2017
9/6
タソが誕生日プレゼントに「うまれてウーモ」という人形のおもちゃをもらった。
リンゴにもおまけでちょっとしたおもちゃはもらったんだけど、お姉ちゃんだけ大きいおもちゃがもらえて自分はもらえないというのが納得できないようだ。
何回もリンゴの誕生日には好きなおもちゃを買ってあげると説明しても、よく理解できないようだ。
11月まで待っておくれ・・・。
2017
9/5
近頃のリンゴはソファのオットマンに上半身を乗せて足は立ったままテレビを見るスタイルだ。
ソファに座るのが面倒なのか、画面に近づいて見たいからなのか。
なんでだろう。