2017
9/24
タソが保育所のプールのときに、プールの前で犬のウンチがあったみたい。
そのことを教えてくれた。
「プールの前に、だれか犬のウンチしてた。ほんで、○○くんがそれ踏んでしまって、先生が洗ってん。ほんまに嫌やわ〜」だって。
地獄絵図やんか。
2017
9/23
近頃、リンゴがタソの真似をして、内緒話をしようとする。
特に多いのがご飯中にパパの肩をつかんで自分の口の近くに寄せて口を動かす。
ただ、口をパクパクするだけで、何もしゃべっていない。
なんだこれ。
2017
9/22
タソから会社に行く前にお手紙をもらった。
「パパ、悲しくなった時に見てね」という言葉を添えて。
感謝の気持ちが並べられていた。
永久保存しとこう。
2017
9/21
タソもリンゴもご飯をあまり食べない。
好きなものでもそんなに食べない。
ときどき、お腹が減ってて勢い良く食べ始めて、「今日は全部食べれるかな!?」ってときも、失速して食べきれない。
パパとママは二人の残飯を見越して自分の分は少なめ設定になってきた。
2017
9/20
ママがお片付けしなさいと何回も言ってるのに片付けないタソとリンゴ。
片付けないどころか大喧嘩に発展。
堪忍袋の緒が切れたママはおもちゃを捨てると決意。
大きな袋におもちゃを詰めていく。
おもちゃを捨てられるという地獄のような光景にタソとリンゴは泣き叫びながら「お片付けする」「おかたじゅけしゅる」と訴える。
ちゃんと自分でお片付けするという条件で許してもらえた2人であった。
2017
9/19
一日中家にいる日はタソもリンゴもストレスがすごい。
暴れまくりたいみたいでちょっとしたきっかけで大喧嘩に発展する。
最近ではどちらも手を出す足を出す。
キーキーギャーギャーすごい声出すのは聞くに堪えない。
2017
9/18
リンゴの機嫌が悪かったので、「お昼寝する?」と聞くと、「おひるねちない!!!!」と怒り出す。
寝室へ連れていくと、泣き叫んで拒否。
明らかに眠たくて機嫌が悪い。
抱っこして赤ちゃんのようにトントンしてると、リンゴが「もうおちちゅいた」と言い出す。
そのままトントンしてるとすーっと寝た。
まだまだ赤ちゃんみたいなところがあるのだ。
2017
9/17
タソがお熱でお出かけができなくなった。
タソに何がしたいか聞くと、ワークがしたいとのこと。
新しいワークを買ってきてあげると、一日中やってる。
朝の9時前からはじめて夕方4時ぐらいまでやってた。
すごい集中力。。。というか飽きないんやな。
ワークなら好きなだけ買ってあげよう。
2017
9/16
リンゴが保育所で全然おしっこを漏らさずに帰ってくることが多くなってきた。
家でも一日中オムツじゃなくて普通の「お姉ちゃんパンツ」を履いてても問題ない状態になってきた。
しかもここ数日は夜中におしっこを漏らすこともない。
オムツの卒業が近いぞ!
2017
9/15
保育所からタソが熱出たと連絡があったので、すぐさま迎えにいき病院へ。
薬を飲んで寝たらすぐに熱は下がったけどしばらく安静にすることに。
ユニバ行く予定だったけど残念!