長女の "タソ" ・ 次女の "リンゴ" ・三女の " ルン " とともに、育児をもっと楽しむための情報ブログ

たそりんご

ユニバへクリスマスツリーやこの時期限定のショーを見にいった。
パパとママは結婚する前に行ったきりなのでかなり久しぶりにショーを見た。
当時より人口密度がめちゃくちゃ上がってる気がする。
タソとリンゴは花火にビックリしてたけど、それ以外はそこまで感動してたようには見えない。
それよりもタソはジョーズ、リンゴは妖怪ウォッチが好きみたい。

リンゴはここたまが大好き。
ここたまのおもちゃでよく遊ぶ。
ひとりでもずーっと何やら遊んでいる。
それを見ているとなかなか面白い。

タソはぬいぐるみが大好き。
今でも寝るときは誰か1人連れていく。
和室にぬいぐるみを並べてお昼寝ごっこをしていた。
それをリンゴがぐちゃぐちゃにしたらタソが大泣き。
また律義にすべて並べてた。

タソ用に祖母ちゃんが買ってくれたおねしょパジャマ。
だけどリンゴの方が夜中に漏れていることが少ないから、先にこのパジャマを使うことに。
タソ用のサイズなのでかなりでかい。
なので、普通のパジャマをはいた上にこのパジャマを着ている。
で、でかい。。。ガンダムみたいだ。。

2017
11/29

保育所の自分の帽子が出てこなくて、クラスの友達にもらったタソ。
だけど、自分の帽子はどこかとまだ日々探しているらしい。
帰りにほかのクラスの子が集まっているときなんかにみんなの帽子をめくって自分の名前が書いてないか確認しているらしい。
健気なタソである。

2017
11/28

なかなか反応してくれなかったグーグルホームだが、リンゴの「OKグルグル!」という問いかけにもようやく反応してくれることがあるようになってきた。
返事が「よくわかりません」でも大喜びなリンゴ。

2017
11/27

リンゴはここのところおしっこ、うんちが完璧だ。
もうオムツもいらないぐらい、漏らさない。
日中はおろか、寝ているときも。
本当にすばらしい。
お姉ちゃんよりオムツがとれるの早いかもね。。。

保育所のタソの帽子がなくなってしまい、何週間も探してもらったんだけど、出てこない。
懇談のときに先生がみんなの前で声をかけてくれたら、「うち、兄弟がいて、余っているのがあるので、どうぞ〜」と言ってくれた方がいたらしい。
本当にいい人がいるもんだ。

2017
11/25

風邪のために行けなかった公園。
ようやく風邪も治ってきたので、ついに公園へ。
やっぱりこういう広いところが好きみたいで、とにかく力の限り走りまくり。
寒いのに元気やなぁ。

月に1回ぐらい、祖母ちゃんが会員になっているコストコへ連れていってもらう。
タソとリンゴはそこの試食が大好き。
試食を見つけては「あ、あれ食べるーー!」と片っ端からあれもこれも食べまくる。
もちろんその後のご飯はあまり進まない。。。