長女の "タソ" ・ 次女の "リンゴ" ・三女の " ルン " とともに、育児をもっと楽しむための情報ブログ

たそりんご

ショッピングモールにて。
買い物中、りんごが急に「おしっこ出た・・・」と言い出した。
時すでに遅し、ズボンと床はびちゃびちゃに。
幸いじゅうたんじゃなかったので掃除はましだけど。。
にしてもここ最近昼も夜もおもらしすることなかったから油断してた。。
お昼またオムツはいとかないとだめなのか・・?

明けましておめでとうございます。
本年もたそりんごをどうぞよろしくお願いいたします。

今年は初めて鳳大社という地元では大きい神社へ初詣をしにいくことに。
りんごはちょうど寝てしまってた。
タソは何をお願いしたのかしら。

2017
12/31

浜寺公園にあるちょっと大きめで傾斜角度が大きい滑り台がある。
タソは苦手で一人で滑ったことはなかった。
ついにその克服の日。
他に滑ってる子も少なかったので、じっくり時間をかけて決意して滑ることに。
1回目は恐怖で顔が歪んでたけど、2回目からは楽しそうに滑ることができた。
ついに克服できた!
けど、リンゴはその横で自由に滑ってるんだけどね。

2017
12/30

大掃除をした。
リンゴはクイックルワイパーを駆使していろんなところを掃除してくれる。
特に、大人にはめんどくさいソファーの下や棚の下の低いところを重点的にやってくれる。
なかなか戦力になってるぞい。

2017
12/29

タソが保育所でなわとびをもらった。
早速公園でやってみたいということで、公園へ。
イマイチ飛び方が分かっていない。
縄を回し始めた瞬間にジャンプしてしまい、タイミングが合っていない。
なかなか教えるのが難しい。
保育所で練習しておくれ。

トイザらスにて、クリスマスプレゼントとしてじいじとばあばにねんどのおもちゃを買ってもらった2人。
タソはケーキを、リンゴはハンバーガーをつくるねんどのおもちゃ。
タソですら難しく大人の力を借りずにはできない。リンゴはもっと大人の力なしではできない。
けど、作るのが楽しかったみたい。
面白いケーキとハンバーガーができていた。

祖母ちゃんとクリスマスパーティ開催。
祖母ちゃんからプレゼントをもらった2人。
アップルウォッチではないんだけど、子供用のスマートウォッチおもちゃ。
ゲームにドはまり中のタソは夢中で遊んでた。
超うれしいみたいで、どこに行くのにもつけていく。

今年のサンタさんからのプレゼントはアクアビーズ。
タソのお手紙のリクエストに応えてくれた。
朝、プレゼントを見つけた瞬間に大絶叫。
パパも子供のころを思い出した。

2017
12/25

なかなか滑舌がよくならないリンゴ。
「さしすせそ」はほぼ「たちつてと」になる。
このかわいい状態のままいてほしいという気持ちと成長が楽しみな気持ちが葛藤するパパである。

またパパの絵を描いてくれた。
今度は風船を持ったタソも一緒。
黒色だけなので、ちょっと楽しい雰囲気が伝わりづらいのが残念だけど。。
パパの髪の毛、ヅラみたいに浮いてないか?!
というか完全に1本も残ってないやん?!