2018
3/13
ご飯のときに、ママが「給食のおばさんって〜」っていう話をすると、タソが「給食のおばさんじゃなくてせ・ん・せ・い!」
と言い出した。
「ぶっとばされるで!」と恐ろしいことをいいだした・・・。
2018
3/12
今度行く旅行の2日目のプランが浮かばなくて、タソとリンゴにどこ行きたいか聞いてみた。
リンゴは「保育所がいい!」
いや、違うでしょ・・。
タソは「セブンイレブンでも寄るか〜」
寄ってもいいけど、旅行じゃなくてもいけるよね・・・。
2018
3/11
パパの友達が持ってきてくれたお土産。
31のアイスケーキとラッシュの入浴剤。
入浴剤はすんごい泡が出るやつで、タソとリンゴは大興奮。
遊びまくってのぼせそうになってた。
2018
3/10
パパのお友達がお家にきた。
パパの会社の同僚3人だ。
タソとリンゴはいっぱい遊んでもらって楽しかった様子。
帰り際、「まだ遊ぶ〜〜〜」と不機嫌になるタソ。
きっとまた遊びにきてくれるよ。
2018
3/9
タソが「お茶飲む〜」と言ってるのに忘れてると「お茶飲むって言った!!」って怒られる。
リンゴもそんなお姉ちゃんを真似して「リンゴちゃんがやるって言った」と言ってないのに過去形でいきなり怒りだすようになった。
ちょっとお姉ちゃんのと違うんやで!
2018
3/8
朝、保育所へ送る時、機嫌が悪いときのタソはパパの手を振り払って行く。
その後もパパを避けて、自分の教室へ向かう。
声をかけても無視。
こわいくなってきた。
2018
3/7
保育所からもらってきたお知らせに名前の1字が入っているのを見つけ、
「りんごちゃんって書いてる!」と言い出したリンゴ。
ちゃんとは読めないけど、徐々にひらがなが分かってきたのか・・・?
うちはタソにもリンゴにも積極的にはひらがなを教えていない。
保育所で教えてもらってるのかな?
2018
3/6
保育所へ送りにいったとき、リンゴは甘えてパパに抱っこしてもらう。
抱っこしないとすねる。
でもタソが甘えん坊モードで泣いてパパに抱っこを求めているときは、リンゴは我慢してくれる。
たまにはお姉ちゃんに譲ってやろうの精神なのかな。
ちょっと成長してきたのかな。
2018
3/5
タソもリンゴも熱が下がり、病院へ。
タソはすぐに、リンゴは念のためお昼から保育所へ行っていいとのこと。
タソを保育所へ送りにいくと、リンゴも今すぐ行きたいと言い出した。
先生もOKとのことで、二人とも無事に保育所復帰した。
久しぶりの保育所でめちゃくちゃ楽しかったみたい。
2018
3/4
タソはおしりに結構な大きさのイボができている。
強くさわると痛いみたいで、ときどき、痛いーーー!と叫んでいる。
病院行こうか? っていうと恥ずかしいから行かないみたい。
ちなみにウチではイボのことはイボンヌと呼ばれている。