長女の "タソ" ・ 次女の "リンゴ" ・三女の " ルン " とともに、育児をもっと楽しむための情報ブログ

たそりんご

寝かしつけを中断して、リビングに戻ってきたら、リンゴがこっそりと階段を上がってリビングまできてる・・・。

しばらくの間じーーーっと待ってるみたい。

隠れてるつもりが見えてるよ・・・。

2018
6/10

ママのお腹の赤ちゃん、胎児ネーム「じょうたろう」に声かけをするのが日課なタソ。

どうもタソが声をかけるとじょうたろうもゴソゴソ動くらしい。

ほんまか?!

歯磨きは用意から仕上げ磨きをするまで、自分ひとりでやりたいお年頃なリンゴ。

歯磨きチューブからブラシにつけるのがなかなか苦労。

なかなか出てこない歯磨き粉に対し「もうないんかなぁ」って、けっこうまだまだ残ってるんやけどね。。

衣替えにつき、多すぎるぬいぐるみが粛清されることに。。。

遊んでいない10個ぐらいのぬいぐるみたちとさよならバイバイすることに。

泣くと思ってたタソだけど、そうでもなかった。

USJのCool Japanのひとつ、セーラームーン4Dを見に行った。

タソもリンゴも何とかメガネをかけられ、一人で座れたんだけど、いろいろ大人ほどは楽しめなかったみたい。

首の後と足元にエアーがくるはずなんだけど、身長が足りないから全く気づいてなかった。

前から水がかかるのは分かったらしい。

椅子の振動と傾きは本気でビビってて、叫んでた。

 

けど、最終的には面白かったみたいで満足の様子。

年パスあるし、セーラームーン4Dが延長されたし、また行こう。

タソも今シーズン初の保育所の温水プール。

やっぱりプールは別格に楽しいみたい。

疲労でこの日の夜はすぐに寝た。

リンゴにとっては保育所初の温水プール。

カニさん歩きをしたそう。

バスの中ですでにテンションMAXだったらしい。

最近タソがやる謎の有名人ごっこ。

パパやママが座っているまわりを歩き、「有名人が歩いてるで。サインもらいや」と声かけてくる。

「サインくださーい」って声かけると、「あ、いいですよ〜」と腕にサインしていってくれる。

何の遊びだろう。。

室内で育てているトマト、そろそろ支柱がいるかな、というぐらいのサイズになってきた。

と思った矢先に、幹がポキリと折れているのを見つけた。

リンゴにきいてみると、「こうやって、こうやってちたら、おれた」と言い出した。

なかなかのダメージだぞ。。

タソは歌が好き。

覚えるのがすごく早くなってきた。

すぐに覚えて歌い出す。

そして、覚えてしまうと、飽きるのも早くなる。

アニメのオープニングも覚えてしまうとつまらなくなるみたいで、録画だとスキップして見出す。

パパはおっさんになってきて、もう歌詞とか全然覚えられない。若いってすごい。