2018
7/1
タソもリンゴもハンバーグが大好き。
ママは健康のことも考えて、家でハンバーグをするときは、ピーマンの肉詰めにする。
ピーマンが大好きなタソは先にピーマンを食べてしまい、あとから残ったハンバーグを食べる。
一方、リンゴはピーマンよりもハンバーグが好きなため、先に中のハンバーグだけ食べてしまう。
あとからピーマンをちょっと嫌そうに食べる。
最終的には一緒だけど、タソとリンゴの肉詰めピーマンを食べるアプローチが全然違う。
あと、リンゴがピーマンを全部食べたあと、よくわかんないけど、「ハッピーはなまる」って言ってた。
保育所で全部食べたら言ってもらってる言葉なんかなぁ。
2018
6/30
リンゴがアレルギー検診のため、ママがおやすみをとった。
病院へ行くほか、銀行まわりもリンゴと一緒に行ったらしい。
その銀行で、たまたまリンゴのクラスの友達のお母さんと会った。
リンゴは、いつもその友達のお迎えのときにそのお母さんと会うと抱っこしてもらってる。
銀行で会ったとき、そのお母さんはスマホで電話中だったけど、当たり前のようにリンゴを抱っこしてバイバイしてくれた。
リンゴはいつでもどこでもこんな感じだなぁ。
2018
6/29
タソのピアノの練習をしたあと、パパもウクレレの練習をするのがルールになっている。
タソのリクエストで、つじあやのの曲をやってる。
毎週やってるとパパもちょっとずつ上手になってきた。
ついにタソがパパのウクレレに感動して涙を流しはじめた。
「パパのウクレレかっこよくて泣いてるねん」やってさ。
そんなにうまくないんやで。
ちなみにタソはもうすぐ人生2回めのピアノの発表会。来週はリハーサルが行われる。
2018
6/28
リンゴもワークをするときに、名前を書く練習をはじめた。
意外とちゃんと書けるけど、「り」の字がすごい右と左が離れてる。別の字かってぐらい離れてる。
この距離をつめる方法をパパは考える。
2018
6/27
タソがピアノの日、パパが会社帰りにお迎えにいくのが、スタンダードになっている。
家までの道中に、ツバメが巣を作っているところがある。
夜はツバメは巣に帰ってて、おしりを外に向けていた。
それを見つけたタソは「あれ?お尻向けてる〜!」と喜んでた。
なかなかツバメの巣って最近見ないよね。
2018
6/26
パパが会社が早く終わり、お迎えにいくと、リンゴが運動場でしょぼくれていた。
どうやら、この日、保育所で植えたピーマンを収穫する日だったらしいんだけど、リンゴは先生の指示を無視して自分だけ先に走ってピーマンをもぎ取ってしまって怒られたらしい。
そらちょっと注意されるよね。
でもそれぐらいでしょぼくれるのは、いつものリンゴじゃないね。
2018
6/25
パパが会社から帰ってきて、ひとり夕食を食べていると、タソが近くにきて、
「パパ! ママと結婚したんやから、ママのお手伝いしなあかんで!」とすごい剣幕でまくしたてられた。
ちょっとお手伝いが足りてなかったのだろうか。。
2018
6/24
リンゴが3歳半検診でお休みの日。
タソは時短で保育所へ行っていた。
ママとリンゴで、タソをお迎えにいく途中、蚊がリンゴの足にとまっていたから、ママが叩いて殺した。
時すでに遅し、少し血を吸われていたみたいで、リンゴの足に血がついた。
なかなか経験したことないリンゴは、テンションが上がってしまい、保育所で通り過ぎる人みんなに、「ほら、血ー! 血ー出てるー!」と教えまくってたらしい。
大きくなれば、分かるけど、それってそんなに珍しいことではないのだよ。
2018
6/23
タソは最近、ポニーテールなら自分でくくれるようになってきた。
自分でくくって、パパに「すげえ?びっくりした?」と見せびらかしてくる。
うん、パパは生まれてこの方ポニーテールしたことないもんね。
2018
6/22
最近、リンゴは怒ると、相手に向かって、「ぶたまんー!」と悪口を言ってくる。
なんか、なんだろう。なんか、そんなに腹立たないぞ!