2018
8/10
タソが、自分は一部の漢字は読んだり書いたりできると言い出した。
確かに、山とか読めたりする。
そして、急に漢字らしきものを書き出した。
いや、これ・・・、漢字かな?
2018
8/9
庭にプールを出してタソとリンゴに遊ばせた。
おうちのプールもそれなりに楽しいみたい。
途中から水着じゃないパパに水をかけるゲームになって大はしゃぎ。
たまにはこういうのみいいよね。
2018
8/8
リンゴが祖母ちゃんの手をみて、「ちょぼちゃん、指長いから切りや!」と言い出した。
どうやら爪が長いから切りなさいということらしい。
うーん、なんとも言えない。
2018
8/7
初めて大人の歯磨き粉を使ってみたタソ。
歯磨きが終わって一度リビングに戻ってきたのに、また洗面所へ行って、うがいをはじめる。
大人の歯磨き粉は味が残ってしまうらしい。
タソにとってはまだちょっとミントがキツいのかな。
2018
8/6
我が家では、お菓子やデザートはちゃんとご飯を食べないと食べれないというルールがある。
リンゴは1時間かけてねばってなんとか夕食を全て食べきり、ようやくありつけたぶどうのゼリー。
惜しげもなくママに「一口あげる!」
ママが遠慮しても「ママも頑張ったから一口あげる!」と優しい。
タソといいリンゴといい、いつもお菓子は分けてくれるんだ。
パパは子供の頃、そんなことしたことないよ。
2018
8/5
タソはイベントが大好き。
Youtubeで「からだのひみつ大冒険DX」というイベントを見て、保育所で割引チケットをもらってきてから、どうしても行きたくて仕方がないみたい。
よし、じゃあ夏休みの間に行こうかな!
2018
8/4
タソとリンゴがよく見るYoutubeのちゃんねるに「ひまわりチャンネル」というのがある。
そのひまわりチャンネルでは小学生ぐらいの姉妹がやってて、動画の最初に「みなさんこんにちは、ひまわりチャンネルの、まーちゃんと、おーちゃんです」って紹介する。
タソとリンゴもよくYoutubeごっこを始める。そのときのチャンネル名がコスモスちゃんねるで、Youtuberネームがアカネちゃんとリンゴちゃんだ。
急に手を叩きながら、「コスモスちゃんねるの、アカネちゃんと、リンゴちゃんです。今日はお菓子を食べたいと思いまーす」って始まる。
パパが子供のときは絶対になかった遊びだなぁ。。
2018
8/3
ユニバに行ったとき、何が一番楽しかったかリンゴにきいたら、「キティちゃんとエルモのカート」と言ってた。
子供用のであっても高いところにのぼるようなアトラクションは怖くて乗れないみたい。
ウォーターワールドも見るのが怖かったみたいで、ショーに背を向けてパパにしがみついてた。
2018
8/2
年パスがあっても、この暑さではなかなか行けないユニバーサルスタジオ。
台風が近づき、少し涼しくなった土曜日にユニバ行きを決行。
天気が崩れる前に撤退しようと決め、いざ出陣。
いつ降り出してもおかしくない曇天のユニバ。
こういう日のユニバはとてもすいてる。
おさるのジョージ、ウォーターワールド、ウォーター・サプライズ・パレード、エルモのカートを楽しんだ。
途中、パパ&タソ、ママ&リンゴに分かれて行動。
パパチームはセーラームーン、ママチームはキティちゃんのお部屋へ行った。
タソに一番面白かったのは何?ってきいたら、ウォーターワールドとパレードって言ってた。
さすがはお姉ちゃん、ウォーターワールドも怖がらずに見れてた。
2018
8/1
最近、またパパっ子になってきたリンゴ。
寝るとき、パパと一緒じゃないと寝ないとゴネる。
ただし、洗濯と掃除機をする時間を与えてくれるときもある。