長女の "タソ" ・ 次女の "リンゴ" ・三女の " ルン " とともに、育児をもっと楽しむための情報ブログ

たそりんご

旅行にいったとき、タソがほしがったけど買うかどうか迷って結局買わなかったぬいぐるみのかわりに、ネット通販で犬のぬいぐるみを買った。
この犬のぬいぐるみにはリードが付いていて引っ張って遊ぶことができる。
いつもおもちゃはもめるので、リンゴにも同じものを買ってあげた。
もうすぐ小学生だけど、十分楽しんでいる様子。

2019
3/17

初バンボに座るルン。
しっかりと自分で座れることに喜んでいる様子。
姉ちゃん2人の横に座ると一緒に遊んでいる気がして嬉しいみたい。

2019
3/16

夜、お寿司の格好で寝ついたリンゴ。
夜中もこの姿だったので、仰向けで寝かせた。
けど、朝方またお寿司の格好で寝ていたリンゴ。
こんな格好しんどくないんか?

保育所の年長組が市で行われる和太鼓フェスティバルに出演することに。
タソも和太鼓を叩いていた。
客席にいるパパとママを見つけてずっとニコニコのタソであった。

ルンが自分の手を口に入れられるようになってきた。
口寂しいときはペチャペチャ自分の手を食べている。
指2本ぐらいが多いけど、拳ごと口の中に入りそうな勢いではある。

夜中にふと起きてパパの布団に潜りこんでくるリンゴ。
パパがまたリンゴのベッドに運んでも、しばらくしたらまた舞い戻ってくる。
翌朝聞いたら覚えているとのこと。

タソが下の歯に違和感があるということで、見てみると、内側に生えてきている。
初の生え変わりに大興奮のタソであった。

タソお姉ちゃんがやってることを全てやりたいリンゴ。
4月からまだこども園の年中組なのに学習机を買うことに。
お姉ちゃんが自分の机で勉強してる横でお絵かきとかをする予定。

ルンが甘えるときの声がどうも先日見たイルカの声に聞こえてしまう。
この前見たイルカたちは「カタカタカタ」って小刻みに泣いたり、猫のように「ニャー」って泣いたり、したけど、このニャーが、ルンの甘え声にすごく似ている。
ルンったらイルカかしら?

メロン組の卒業式の練習をしているリンゴ。
もうすぐ卒業するお姉ちゃんのことを思い出し、練習中とかに「お姉ちゃん卒業しちゃうー!」って言うらしい。
理解してんやね。