長女の "タソ" ・ 次女の "リンゴ" ・三女の " ルン " とともに、育児をもっと楽しむための情報ブログ

たそりんご

タソの下の前歯が1本抜けた。
ずっとグラグラしていて抜けなかった歯がついに!
大喜びのタソであった。

ルンは花を見るとニコニコ大喜び。
女の子の心がすでにあるのかしら。

おばたんがタソとリンゴが寝てから訪れた。
遅くにきたから、タソとリンゴは気づかず、朝、起きたときにリビング横の和室に寝ているおばたんを発見。
起こさないように忍び足で見に行く二人。

タソにもお絵かきをお願いしてみた。
しっかりドラえもんと、タソとリンゴをかいてくれた。
小学校1年生にもなると、絵もだいぶ上手になってくるよね。

2019
4/13

パパがいつもお絵かきしているアプリでリンゴに絵をかいてもらった。
「ドラえもんお願い」とリクエストだしたけど、お題は無視で「おもちゃのドアを持っているパパ」らしい。
おもちゃのドアってなんだ?!

寝るときに抱っこして寝室へ運んでほしかったのに、先に寝室へ向かったパパのことを怒るリンゴ。
「パパのバカバカバカ!! だいっきらい!!!!」
「ごめんね」
「もーおしょいわ!!」
「ごめんって」
「もーおしょいって!!」
このあと、もう1回リビングまで戻って抱っこからやり直したら、許してくれた。
「明日から、ちゃんと抱っこして運ぶんやで!」だってさ。

久々に遊びマーレへ。
来るたびに、ちょっと模様替えしている。
相変わらず、ここが大好きなタソとリンゴであった。

2019
4/10

タソの小学校入学式。
ちょっと緊張してるけど、楽しみな様子。
同じ保育所から一緒のクラスになった子もたくさん。
休み明けの月曜日が楽しみで仕方がないらしい。
パパが子供のときってこんなに楽しみだったかな?

離乳食開始のルン。
まずは潰したおかゆさん。
口を開けたすきに入れるも、ちょっとまだよくわかっていない様子。
5口ぐらい口に入れたら嫌がりだした。
先は長い。

リンゴが最近、みんなの歯ブラシに歯磨き粉をつけて持ってきてくれる。
ありがとう。
まだ磨かないってときもあるのよねぇ〜