2016
3/3
二人でおもちゃ遊びをするのを見かけることが増えてきた。
二人だけで遊んでくれている間、用事ができるので助かる。
二人いると面倒を見るのが大変だと思うことも多々あるけど、二人いるとこういう時は楽だなと思う。
2016
3/2
保育所で遊びまくり疲れて帰ってくるからだろう、タソもリンゴもよく眠る。
以前はなかなか寝付かなかったのに、最近はコロリンと寝る。
二人の寝顔はなんともかわいい。
2016
3/1
掃除をして片付けるのを忘れていたクイックルワイパー。
タソとリンゴがそれを見つけておもちゃにしないはずがない。
二人は「お掃除するねん〜」と言いながら部屋の隅々まで掃除をしてくれるのであった。
ありがとう! 綺麗になったよ!
2016
2/29
引っ越しの日、翌日と祖母ちゃん、じぃじ、ばぁばがヘルプに来てくれた。
パパとママは引っ越しやネットやエアコンなど業者の相手したり、ご近所のあいさつ回りしたりと大忙し。
じぃじとばぁばはタソとリンゴの小守をしてくれ、そぼちゃんは引っ越し荷物のダンボールを開けて片付けをしてくれた。
そぼちゃんは2日間で全てのダンボールを開け、月曜から普通に生活ができるまでにしてくれた。
すげぇ。
パパとママはほぼ何もしていない・・・!
2016
2/28
引っ越した初日、タソがこけてケガをしてしまった。
段差があるところから落ちて開きかけのドアの端っこにおでこをぶつけてしまった。
血が出て少し腫れた。
タソはすぐに泣き止んで血も止まったけど、縦に切れている傷が残らないか心配だ。
2016
2/27
待ちに待った新居へのお引越し。
計画を始めてから足掛け2年半、ついにその日が来た。
パパとママの思いが詰まった家。
タソとリンゴも気に入ってくれるかな!?
2016
2/26
保育所でも、家でも、自分で食べる練習中のリンゴ。
本人は満足気なんだけど、見てるこっちはハラハラ。
なかなかうまく食べられない。
口の周りやエプロン、机に食べ物が散乱する。
コップを振り回して遊んだり、茶碗や皿やスプーンをほったりする。
叱ると泣いて部屋の隅へ・・・。
2016
2/25
タソが歯磨きをするために洗面所に行く時、いつもリンゴが付いてくる。
リンゴを置いて行こうとすると泣き散らかす。
どうしてもお姉ちゃんと一緒になんでもしたいのだ。
お姉ちゃんのコップを運ぶのはリンゴの仕事なのだ。
リンゴは洗面所で歯を磨くわけではないので行く必要はないんだけどね・・・。
2016
2/24
姉妹喧嘩の原因のほとんどが、リンゴが遊んでるおもちゃをタソがとる事からはじまる。
取り返したいリンゴがタソにつかみかかる。
それに対してタソは「痛い!!!!!」と叫ぶが、仕返しはしない。
さすがはお姉ちゃん!
よく我慢した!
リンゴのつかみかかり攻撃は手加減なしだから痛いのよね。
リンゴに「お姉ちゃんに、ごめんねしなさい!!と言うと、お姉ちゃんの頭をなでなでする。
成長に連れてもっと大きな喧嘩をするようになるのだろうか・・・
2016
2/23
タソは発表会のあと、色んな人に「上手やった」と褒められた。
あまりに嬉しかったのか、色んな人に「タソちゃん、上手やった?」と確認してまわってた。
よっぽど楽しかったんやろうね。