2016
5/12
なんと、真っ昼間にタソが盛大にウンチを漏らしたらしい・・・。
な、なんでだ・・・!
2016
5/11
リンゴは自分でご飯を食べることの練習中なんだけど、時々、スプーンを大人に渡して「食べさせて」とアピールをする。
何を口に入れてもいいわけではなくて、ちゃんと「これを口に入れて」と指差してアピールする。
自分で食べてもいいんだよ^^;
2016
5/10
タソもリンゴも絵本が大好き。
最近、タソはリンゴに絵本を読み聞かせてあげる。
タソは絵本まるごと覚えてたりするので、知らない人が見たら、字を読んでいるかに見える。
しかも感情を込めて読むからパパなんかより断然上手だ。
リンゴも満足な様子。
2016
5/9
パパもママも用事をしていてタソはテレビに夢中な時、リンゴが一人で遊んでた。
何をしてるのかな〜と思い見てみると、ペンで自分の手に落書きをしていた・・・!
自分の手の甲に黒いペンで好き放題書いていた。
遠くから見ると腕毛みたい。
腕毛ふさふさ1歳児。
あとから気づいたけど、フローリングにも書かれてた・・・涙。
2016
5/8
ここしばらくのタソは手がつけられないぐらいにワガママばかり言う。
とにかくちょっとでも嫌なことがあれば泣きわめく。そして泣き続ける。
泣き止ませる方法が全くない。
みんなを困らせる。
昨日なんて夜中に泣き始めて何をしても何を言っても泣きやまない。
パパもママも疲弊している。
2016
5/7
リンゴが両手を上げて「だーだん!」と言ったらそれは抱っこしてという意味。
こんな真っ直ぐな瞳で見つめられたら抱っこしないなんて不可能。
いつまでだーだんさしてくれるのやら。
2016
5/6
姉妹喧嘩をよくするんだけど、その原因ランキングNo.1はリンゴがタソのネネちゃんを触ることだ。
タソはネネちゃんの髪型が乱れるととにかく泣きながら怒る。
リンゴは自分のメルちゃんとタソのネネちゃんの区別がつかずに、誤ってタソのネネちゃんを触る。
それも髪の毛をぐしゃっとつかんで持ち上げる。
それを見つけたタソはもう怒る怒る。
泣いて怒る。
なぜ怒るのか分からないリンゴ。
だからタソが怒ってても、キョトンとしている。
仲良くしておくれ・・・。
2016
5/5
ジィジとバァバの家に遊びに行った帰り、うっかりとタソのバーバパパのタオルを置き忘れてしまった。
家に帰ってから気づき、タソにその事実を伝えることに・・・。
「バーバパパのタオルを忘れてしまったけど、すぐにまた会えるから、今日の夜は我慢してね」と。
伝えた瞬間に大泣き。
やっぱりバーバパパのタオルが大好きなんやね。
寝る前にニィニから送られたバーバパパのタオルの画像を見、まぎらわすことに。
翌日、起きて、朝のおしっこをする時も、「バーバパパ・・・」とつぶやく。
夕方、ジィジとバァバとニィニがバーバパパのタオルを持ってきてくれた。
笑顔が戻るタソ。
もう忘れないようにしないとね!
2016
5/4
最近のリンゴは好き嫌いをしだした。
米が好きみたいで、麺類やパンはあんまり好きじゃないみたい。
今日なんてラーメンを食べさせようと口に運ぶと、「いなん!」と言ってそっぽ向いてしまった。
半ば強引に口に入れても「べーー」と全部出してしまう。
その後、米を食べさせると食べてくれた。
お姉ちゃんのタソは麺類やパンの方が好きだから対照的だ。
2016
5/3
ゴールデンウィークの途中の平日。
パパの会社では有給を取得することを推奨されている。
だけどタソやリンゴが病気で休まないといけない可能性があるので、なかなか有給も使えない。
ということで、半休だけ取った。
早く会社から帰れたので、初めてパパがタソとリンゴを迎えに行った。
タソがパパを見つけた瞬間、「パパーーーーーーーーーーーーーー!!!」と叫んで走ってきた。
ジャンプして抱きつき喜びを体いっぱい表現してくれる。
あまりに嬉しかったみたいで「涙が出てるねん」と感極まったらしい。
毎日お迎えも行きたいんだけど、そういうわけにもいかないんよね。