長女の "タソ" ・ 次女の "リンゴ" ・三女の " ルン " とともに、育児をもっと楽しむための情報ブログ

たそりんご

タソとリンゴがよくご飯を残すという話をしていて、ママが「ママは残さへんで」と言ったのに対してタソが「ママほっぺた痛い時、ご飯残した!!」と指摘。
1年ぐらい前にママが耳下腺炎で食事が難しかった時のことをタソが覚えていたようだ。
なんという記憶力・・・!

2016
11/7

朝起きるなり寝ぼけているリンゴ。
「チチよ!!」と叫ぶ。
朝からチチか?というかもうすぐ2歳なのにまだチチ飲むのか!?

パパが飲み会で夜に会えなかった次の日の朝のタソ。
起きるなりパパを見つけて「パパいなくてさびしかった・・・」と泣き出した。
今日はいっぱい遊んであげるからね!!!!!!!

リンゴがよく「おおかみごっこしよ!」とパパが狼になって逃げるという遊びをすることがある。
パパが狼になって怖い顔をしながら「ガオオオオオ」と言いだすと、タソは「キャアアアア」と言いながら逃げ出す。
一方リンゴは「あいじょぶ?」とパパを心配しだす。
心配するリンゴと狼になってほしいタソ。
「狼なって!!!」と怒るタソ。「あいじょぶ?」と心配してくるリンゴ。
む、むずかしいいぞおおこの遊び!!

2016
11/4

ちょっと時間があったから、タソとリンゴをだだっ広いだけの公園に連れていった。
遊具1つなくても楽しめるみたい。
走り回ってドングリを拾って遊び出す。
最後は「帰りたくない」と言ってゴネはじめる。
よくそれだけ遊べるなぁ・・・。

2016
11/3

リンゴも新しいパジャマをおろした。
サイズが大きくて宇宙服のよう。
このパジャマでちょこちょこ動くのを見ると何とも癒される。

タソの新しいパジャマ、ズボンに腹巻きが付いているようなデザインだ。
なんとも「変なおじさん」を彷彿とさせる。。。
本人は気に入っているので何も言うまい。

リンゴとタソにアイスを買ってあげたら、仲良く分けながら食べてた。
タソが自分で一口食べたら次はリンゴに一口あげるというのを繰り返して仲良く食べてた。
なんとも微笑ましい。
喧嘩もするけど、こういう姿は本当にいいね。

奈良公園に家族で行った。
鹿のエサを買ってあげた。
鹿のエサを持ったタソを追いかけて鹿がいっぱい集まってきた。
グイグイ来られてビックリしたタソは大絶叫しながら逃げ惑う。
リンゴも同じく興奮した鹿が怖くて号泣しながら逃げまどう。
逃げ惑うタソとリンゴはパパにしがみつく。
鹿のエサを捨てるまでは大惨事だった。

2016
10/30

最近、リンゴの髪の毛が長くなってきたのでツインテールができるようになってきた。
これをすると、丸い輪郭が浮き彫りになってめちゃかわいい。
保育所の先生もかわいいと言ってくれるみたい。