2016
11/18
タソがお手紙をくれた。
特に中に何が書いてあるとかはないんだけど、手紙を渡してくれ、「ずっとそばにいてね」と言ってくれた。
ほっこりした。
2016
11/17
これまで「アンマン」と呼ばれていたみんなのヒーローはついに「アンパンマン」に進化した。
リンゴが2歳になった途端、急にアンパンマンと言えるようになったのだ。
逆に違和感のあるパパである。
2016
11/16
タソが電車を見て、電車の下の方にあるボックスを指差し、「ちっちゃい電車かわいいいいい」と言い出した。
なるほど、たしかにちっちゃい電車に見えなくもない。
子供の視点ってすごいね。
2016
11/15
祖母ちゃんの家でバースデーパーティをし、その後にまたプレゼントをもらったリンゴ。
おばたんからはネックウォーマー、M2からはアンパンマンのポシェット、祖母ちゃんからはアンパンマンのお絵かきとピアノのおもちゃ。
えらくどれも気に入り、さっそく装着して見せびらかせてた。
一方、お誕生日じゃなくてプレゼントがなかったタソは泣きながら怒ってた。
もうすぐクリスマスだから、その時は二人ともプレゼントがあるからね!
2016
11/14
リンゴのお誕生日会をとりおこなった。
ケーキは「アンパンマン」
大興奮のリンゴ。
ケーキが出てきた時点で「はぴばすで♪」と手拍子しながら歌い出すリンゴ。
さぁみんなで歌おうというときになると、タソが「違う!!違う!!違ううううううううううう!!!!!!」とみんなを止める。
保育所で習ったらしい知らないバースデーソングを歌い出す。
タソのバースデーソングが終わってから再度いつものバースデーソングを歌うことに。
おめでとう!りんご!
2016
11/13
リンゴの誕生日なのだけど、タソにもプレゼントを。
喧嘩になると嫌なので。
タソには前に店で見つけて買ってとせがまれたけど高くて買ってあげられなかったリラックマの白いぬいぐるみ。
「あああああ、タソちゃんがずっっっっとほしかったやつや!!!」と大興奮。
喜怒哀楽を全身で表現するタソだけど、嬉しいときはもう本当に全身でそれを表現する。
買ってあげてよかった。
2016
11/12
リンゴが2歳のお誕生日を迎えた。
金曜日だったのでパーティはせずに、パパとママからプレゼントだけ。
パパからは大トトロ・中トトロ・小トトロのぬいぐるみ。
ママからはジブリの絵本と積み木ゲームのおもちゃ。
非常に喜んでおられた。
特にジブリの本は夢中になって見てた。
寝る時は3つのぬいぐるみを持って寝んね。
生まれてくれたことに感謝。
健やかに育っておくれ。
2016
11/11
リンゴがご飯の時に暴れだし、白米を入れた茶碗ごと床に落とした。
もちろんご飯はこぼれ、ママは絶叫。
リンゴは意に介していない様子だったけど、ママに怒られ大号泣。
平和な食卓が一瞬にして地獄絵図に変わった。
最近のご飯中のリンゴはわんぱくそのものだ。
2016
11/10
ご飯中に急にタソが「タソちゃんが大人になったら、パパはおっさんになるの?」
と聞いてきた。
「なるよ〜」と答えると、「ならないでほしい・・・」と言う。
そして、急に話題は変わり「タソちゃんが大人になったら、ひとりで寝るの?」
「そうやで」と答えると、「さびしい・・」と泣き出した。
4歳児ってこんなことを考えるんやね。
2016
11/9
リンゴがご飯中に、泣きながら「うんち・・・!」と訴えた。
トイレに連れていくとでかいうんちをした。
その後ご飯の続きをしていると、また「うんち・・・」と訴えだした。
オムツを脱がしてトイレに連れていこうとすると、間に合わずに床にポトポトと粗相をした。
惜しいね。。。
でもトイレでうんちができるようになってきてるのは素晴らしい!