2016
12/28
ユニバーサル・スタジオ・シンガポールへ行ったタソ。
アトラクションは怖くて全然乗れなかったらしい。
唯一、謎のメリーゴーランドは乗ったんだそうな。
また大きくなったらいろんなアトラクション乗ろうね。
2016
12/27
リンゴが退院!
検査の結果が良好だったので、退院!
しかし、しばらく自宅待機ということで、保育所へは行けない。
しばらくママもお仕事をお休みしてリンゴにつきっきりに。
すっかり甘えてしまったリンゴは自分でご飯を食べることを拒否し、食べさせてもらう。
甘えたが発動してる!
2016
12/26
タソ、シンガポールに到着した。
お迎えにニィニが空港まで来てくれたらしい。
久しぶりのニィニにべったりのタソ。
これから3泊よろしくね。
2016
12/25
一日中ママと一緒のリンゴ。
夜、交代でしばらくパパがリンゴと二人っきりに。
しかし、すっかりママっ子になってしまったリンゴ。
パパが近づくことを拒否する。
「いややー!」と。
けど、だんだん寂しくなってきて抱っこを求めてくるんやけどね。
病状は回復してきてるので、もうすぐ退院できるはず・・・・!
2016
12/24
リンゴが入院していてママがつきっきりなので、タソの面倒が見れない。
週末は祖母ちゃんの家にお泊りさせてもらってたんだけど、平日は祖母ちゃんもお仕事。
ということで平日はジージとバーバの家にお泊りに。
そして、そのままシンガポール旅行は3人で行くことに。
はじめてこんなに長いあいだパパとママが離れるけど大丈夫かな!?
がんばれタソ! 元気でタソ!
2016
12/23
左手が自由じゃないし、ずっと病院のベッドの上なのでストレスがたまっているタソ。
ママと一緒のときはまだ大丈夫だけど、パパと一緒のときは爆発する。
ギャン泣き状態。
すると、同室の他のお母さんからクレーム
「ちょっと静かにしてくれませんか?」
その後、看護師にクレームがいき、リンゴは部屋を移されることに。
かわいそうに・・・。
2016
12/22
リンゴは入院して2日目には点滴がとれる。
だけどまた容態が変化するかもしれなくて、その時のために針はさしたままだ。
自由にならない左手がすごく嫌みたい。
ずっとベッドにいないといけないので退屈みたい。
唯一の楽しみは三食のご飯。
ふたをあけて何が入っているか確かめる。
朝、大好物のバナナが入っていて大喜び。
昼も夜もバナナが入ってるかな〜と確かめる。
ないと残念そうなリンゴであった。
2016
12/21
リンゴが入院するにはママの付き添いが必要。
タソの面倒が見れないので、祖母ちゃん家→バァバの家に預かってもらうことに。
祖母ちゃんの家でさっそくゴネはじめるタソ。
ゴネにゴネて、最後はここたまのおもちゃを買ってもらうことで機嫌をなおしたらしい。
なんてこった・・・
2016
12/20
リンゴが入院
急なことでパパもママもみんな戸惑う。
どうか、元気になっておくれ
2016
12/19
テレビとかDVDを見てるときに、ナレーションが視聴者に語りかけることがある。
そういうのに対してタソはお返事をする。
元気よく「うん!」って言ってたりする。
パパとかママの問いかけには答えないのにな〜