長女の "タソ" ・ 次女の "リンゴ" ・三女の " ルン " とともに、育児をもっと楽しむための情報ブログ

たそりんご

2017
1/7

年末年始のお休みで姉妹喧嘩の頻度も高い。
基本的にリンゴの方が暴力的だ。
そして近頃は仲直りもなかなかしない。
リンゴが頑なに謝罪をしないのだ。
仲良くしておくれ〜。

まだまだ何よりもバナナが大好きなリンゴ。
おねえちゃんと半分個もだめ。
ひとりで1本食べないと気がすまないみたい。
バナナさっき食べたのにまた食べたいと言い泣き出すことも・・・。

最近のタソは真似される遊びを楽しんでいる。
急にパパやママに「じゃあ、タソちゃんの言うこと真似してな〜」と真似ゲームが始まる。
「もう、真似のゲームおしまい!」っていうのもひたすら真似しないとだめなのだ。
何が楽しいのか分からないけど、めちゃくちゃ楽しいみたい。

タソもリンゴもここたまのブームが到来。
というかタソの影響でリンゴもここたまが大好きに。
ここたまのアニメDVDを見ながら「ビビット〜!」とか「モグタン〜!」と教えてくれる。
パパはいろんな種類のここたまのおもちゃの収集を始めるのであった。

2017
1/3

タソが帰国し、久しぶりの姉妹の再開。
二人ともテンションMAXな状態に突入。
そしてすぐに喧嘩勃発。

姉ちゃんがいなくてやりたい放題のリンゴ。
クリスマスパーティのケーキを前にハッピーバースデイを歌い出すリンゴ。
勘違いしているようだけど、まぁいいか。

2017
1/1

タソはシンガポールで知り合ったイーシャというマレーシア人のお姉さんと友達になったらしい。
言葉は通じなくてもいろいろ遊んでもらって仲良しになったらしい。
子供ってすごい。

あんまり外出を控えないといけないリンゴ。
だけど、それだとストレスが溜まりそうなので、スーパー銭湯へ。
露天風呂が気に入って、出たり入ったり。あっちのお風呂、こっちのお風呂と、満喫してたらしい。
喜んでくれてよかった。

2016
12/30

シンガポールを満喫中のタソ。
遊園地に連れて行ってもらったらしい。
いろんな動物がいるなか、恐竜のところが一番お気に入りだそうな。
なんかちょっとだけ怖い存在が好きみたい。
恐竜ゾーンだけ3回歩かされたらしい・・・。

入院中に、なぜかお箸を練習したリンゴ、退院後に練習用おはしに挑戦!
なかなか上手につかめてる!
おはしに対して全力なようで、顔がすごいことになっている!