2017
1/27
朝起きていきなりここたまのアニメが見たいと言い出す二人。
だけどその日はすぐに支度して出発しなくてはならない。
「帰ってからね」と言うと泣き出す二人。
どんだけ好きやねん。
2017
1/26
パパがギャグでおかしなことを言うと、タソは本気で怒る。
「そんな、おっかしなこと言うんか!? 獅子舞に噛まれるか!?」と。
どうやら獅子舞に噛まれると頭がかしこくなるから、パパも噛まれてこいという意味らしい。
パパは返す言葉もない・・・。
2017
1/25
これまでリンゴの頭を洗うときは顔にシャワーがかからないように、抱っこしてやってた。
けど、体も大きくなってきてなかなか抱っこしたまま洗うのが難しくなってきた。
試しに手で目を押さえてもらってシャワーをしたら、泣かずにできた。
本人も「いける!」と言ってた。
これからは楽になりそうだ。
2017
1/24
タソの塗り絵の腕前が上がってきた。
これまでは人物の顔も髪の毛も服も同じ色で塗ってみたり、顔を緑で塗ってみたりと、すごい色使いだった。
最近は肌は肌色、髪の毛は茶色や黒や黄色なんかで塗るようになってきた。
こんなところで成長を感じる。
2017
1/23
最近のリンゴはめちゃくちゃ大きいウンチをする。
その大きいウンチを出すのとてもつらいみたい。
テレビを見てるときなんかに「う”う”う”う”う”う”」とうなって汗だくになってきばっているときがある。
トイレに連れていくと泣き叫びながらウンチをひねり出す。
大人顔負けのウンチ。。。
2017
1/22
遊びマーレにどうしても行きたいタソ。
これはおしっこトレーニングに使えると思い、1周間、おしっこをもらさなかったら、日曜日に連れていってあげることに。
なかなかうまくいかない。
けど、がんばったし、連れていってあげようと思ってしまうパパであった。
2017
1/21
最近リンゴを寝かしつけるとき、「手〜」と言われ差し出すと腕枕にする。
なぜか不思議とすっと寝てくれる。
と、同時にパパも寝てしまう・・・。
2017
1/20
よっぽど疲れていたのか、タソが食べながら寝た。
すぐに歯磨きしてベッドへ。
たまーに子供ってこういうことあるよね。
2017
1/19
リンゴの教室にも獅子舞が来た。
リンゴは怖くてたまらないみたい。だけど、泣かないようにぐっとこらえてたらしい。
リンゴらしい。
2017
1/18
保育所に獅子舞が来たらしい。
タソがこんなことを言っていた。
「タソちゃん獅子舞が来たけど、泣かんかったで。
泣いてた子、いーーーっぱいいたで。
けどタソちゃんは泣かんかったで。
だって獅子舞の中に先生いてたもん。」
だって。
あと、こんなことも言ってた。
「獅子舞に食べられても大丈夫やで。だってお口の中が線になってるから、奥まで行かないんやで。」
と。
よく見てるんやね。