長女の "タソ" ・ 次女の "リンゴ" ・三女の " ルン " とともに、育児をもっと楽しむための情報ブログ

たそりんご

[記事公開日] 2016/07/31
[最終更新日] 2018/11/21

リンゴが卵アレルギーと診断されて早1年1か月。
卵除去生活もまぁまぁ慣れてきた頃…去る4月、久しぶりに採血し今後の方針を聞いてきた。
卵除去と付き合うなかで体験したことや食品のこと・リンゴの経過や今後の見通しなどを報告するよ。

続きを読む

[記事公開日] 2015/12/21
[最終更新日] 2016/05/03

ワーキングマザーとして復活し、早くも3週間が経過した。
忙しく過ぎていく毎日の中で、共働きになって変わったことはたくさんある。
今回は、専業主婦が兼業主婦になって家族や自分の心と体・生活がどう変わったのかを13コ報告するよ。

続きを読む

[記事公開日] 2015/11/28

子持ち主婦の就活も終盤。やはり子育て世代の就労には、まだまだ厳しい世の中だ。
一度退職して何の縛りもなくなった今、じっくりたくさんの求人を見てきたけど、やっぱり前の職場がいいなと思った。
これまでの記事をまだ見ていない方はこちらからどうぞ。
関連記事:小さい子どもがいる主婦の就職活動
関連記事:子持ち専業主婦の就活は続く

就活シリーズはこれで三回目になりました。そんな第三回は、ついに最終回。
12月から働き出す職場とタソ&リンゴを預ける場所が決定した経緯を記録します。

続きを読む

[記事公開日] 2015/11/06
[最終更新日] 2015/11/28

11月でリンゴが1歳になる。
私の中で ” 1歳 ” は子育ての中で1つの区切りであり、タソのときもそうだったが子どもが1歳になったら復職する予定だ。

続きを読む

[記事公開日] 2015/10/29
[最終更新日] 2018/11/21

以前リンゴが卵アレルギーであることが判明したが、なんと乳も軽いアレルギーを持っていた。

続きを読む

[記事公開日] 2015/09/26

授乳やミルクだけで生きてきた赤ちゃん。しかし5か月を過ぎると、ひとつまた大きな一歩を踏み出す。初めて乳以外のものを口にする練習を始める。そう、離乳食だ。
離乳食が始まる前に、椅子を準備しとかなきゃいけないね。ほとんどの家庭は、ダイニングにテーブルがあって椅子に座って食べているんじゃないかな?
そこで今回は、食事が始まった赤ちゃんから幼児まで、長い時期使えるハイチェアを紹介するよ。

続きを読む

[記事公開日] 2015/09/12
[最終更新日] 2020/08/01

関西で有数の都会、大阪。そんな大阪にも意外や意外、温泉は宿泊施設が31、浴場が53もある。無理して遠くの温泉街に行かなくても、何気に身近に温泉が湧いているなんて知っていたかな?
わざわさタソに温水プールを入れてあげるために、まだ寒い季節から計画していた ” 大江戸温泉物語 箕面温泉スパーガーデン ” にある ” 高原プール ” に行ってきたよ。

続きを読む

[記事公開日] 2015/08/23
[最終更新日] 2020/07/26

★2017年9月10日 追記更新しました★
夏休みといえばアウトドア!普段とは全く違う特別な体験は、子どもを大きく成長させる。小さいながらにも、印象深い思い出は大きくなっても薄っすらと記憶に残るものである。
2015年8月・パパのお盆休み期間に、奈良の天川村にある” 春さくらコテージ “に行ってきたよ。

続きを読む

[記事公開日] 2015/08/15
[最終更新日] 2020/08/01

☆2019年度の営業情報を更新しました☆
前に浜寺公園の記事を書いたんだけど、その時は公園全体の大まかなことだけを紹介した。
今の季節は、炎天下の中で公園内を遊ぶのにはキツイものがある。
夏といえばやっぱりプール!!!ついにタソもリンゴも、浜寺公園でプールデビューをしてきた。そこで今回は、浜寺公園の目玉施設の1つである ” 浜寺公園プール ” を紹介するよ。
これから行こうと思っている方、下調べの参考になれば幸いです。行かないけどどんな感じか見てみたい方、一緒に行った気分になりましょう。行ったことのある方、あぁー確かこんなんだったな!と懐かしさにふけってみてください。
それではレッツゴー★

続きを読む

[記事公開日] 2015/08/04
[最終更新日] 2018/11/22

母乳育児でぶつかる壁はたくさんある。母乳が出ない、出すぎて詰まって乳腺炎になるなどなど…
そしてかなりの割合で悩まされる壁のひとつに、” 乳頭痛 ” がある。
赤ちゃんて、思ったより口の力が凄いんよね…
ヒリヒリから激痛まで、その程度はそれそれ。
乳首に亀裂が入ったり、血豆ができる人もいるだろう。
馬油+サランラップのパックでも効かない手ごわい負傷には、これがオススメ!

続きを読む